3/1分
色々な曲をつまみ食いのように(爆)適当な感じで弾いてました~
・ソナタ K330(モーツァルト)
・ソナタ K1 L366(スカルラッティ)
・幻想即興曲(ショパン)
・きらきら星変奏曲(モールァルト)
・ベニスのゴンドラの歌(メンデルスゾーン)
・春の歌(メンデルスゾーン)
・瞳を閉じて(平井堅)
・ソナチネ No.5(ベートーベン)
・トロイメライ(シューマン)
・インベンションN0.2 (バッハ)
・軍隊ポロネーズ(ショパン)
・いつも何度でも(木村弓)
いや…なんていうか。ちょっと歯ごたえのある曲を探そうと思って……とか言って、結局そんなに難しい曲は弾いてない現実。あほだ………ちょっと仕事に区切りがついたので、のんびりモードに入った模様。(笑)
3/2分
・ハノン No.1と2を続けて4回 (♪=88)
ほぼ大丈夫。だけどもう一日くらいこのテンポで行こうかな。
・シチリアーノ(フォーレ)
課題曲にどうかと思って……弾いたら……最後まであまり無理なく弾けてしまった。しかも、ちょっと寂しげな曲だし却下、かな。
・エリーゼのために(ベートーベン)
凝り性の息子が目下お気に入りなのがこの曲。必ずリクエストされます。
子供向けの例のニューミュージックの楽譜、分厚くて開きにくいのが嫌で、つい、「楽譜がちゃんと開いてくれない」から弾かない、と言ったところ――リクエスト曲をコピーしてきやがったきてくれた。仕方ないので家族サービスに励んでみました。(笑)
・言葉に出来ない(小田和正)
・瞳を閉じて(平井堅)
・世界にひとつだけの花(槇原敬之)
・明日があるさ
・またあえる日まで(北川悠仁)
・君をのせて(久石譲)
・涙そうそう(BEGIN)
色々な曲を聴いたり、楽譜を眺めたり……ネットで難易度を調べてみたり。いろいろやってますが、挑戦課題にする曲が決まりません。(涙) 今まで弾いたことのない作曲家(スカルラッティ、フォーレ)も試してみましたが、選曲のせいでしょうけど、ちょっと地味。もっと…何ていうのかな? 演奏効果が高くて、ちょっと噛み応えがあって、かつ、あまり長すぎない曲はないかなぁ?
色々な曲をつまみ食いのように(爆)適当な感じで弾いてました~
・ソナタ K330(モーツァルト)
・ソナタ K1 L366(スカルラッティ)
・幻想即興曲(ショパン)
・きらきら星変奏曲(モールァルト)
・ベニスのゴンドラの歌(メンデルスゾーン)
・春の歌(メンデルスゾーン)
・瞳を閉じて(平井堅)
・ソナチネ No.5(ベートーベン)
・トロイメライ(シューマン)
・インベンションN0.2 (バッハ)
・軍隊ポロネーズ(ショパン)
・いつも何度でも(木村弓)
いや…なんていうか。ちょっと歯ごたえのある曲を探そうと思って……とか言って、結局そんなに難しい曲は弾いてない現実。あほだ………ちょっと仕事に区切りがついたので、のんびりモードに入った模様。(笑)
3/2分
・ハノン No.1と2を続けて4回 (♪=88)
ほぼ大丈夫。だけどもう一日くらいこのテンポで行こうかな。
・シチリアーノ(フォーレ)
課題曲にどうかと思って……弾いたら……最後まであまり無理なく弾けてしまった。しかも、ちょっと寂しげな曲だし却下、かな。
・エリーゼのために(ベートーベン)
凝り性の息子が目下お気に入りなのがこの曲。必ずリクエストされます。
子供向けの例のニューミュージックの楽譜、分厚くて開きにくいのが嫌で、つい、「楽譜がちゃんと開いてくれない」から弾かない、と言ったところ――リクエスト曲をコピーして
・言葉に出来ない(小田和正)
・瞳を閉じて(平井堅)
・世界にひとつだけの花(槇原敬之)
・明日があるさ
・またあえる日まで(北川悠仁)
・君をのせて(久石譲)
・涙そうそう(BEGIN)
色々な曲を聴いたり、楽譜を眺めたり……ネットで難易度を調べてみたり。いろいろやってますが、挑戦課題にする曲が決まりません。(涙) 今まで弾いたことのない作曲家(スカルラッティ、フォーレ)も試してみましたが、選曲のせいでしょうけど、ちょっと地味。もっと…何ていうのかな? 演奏効果が高くて、ちょっと噛み応えがあって、かつ、あまり長すぎない曲はないかなぁ?
PR
この記事へコメント
どういうのが良いんだろう。
一般的にはマイナーだけど、演奏者ウケするものとか??
あ。そうだ。
子供受けするといえば、うちの妹が「子供の領分」のゴリウォークのケープウォークが大好きでした。
凄い面白いですよ。
弾いてても凄い楽しい!
一般的にはマイナーだけど、演奏者ウケするものとか??
あ。そうだ。
子供受けするといえば、うちの妹が「子供の領分」のゴリウォークのケープウォークが大好きでした。
凄い面白いですよ。
弾いてても凄い楽しい!
さすが、みずかみさん!目の付け所が良いです!!
ちょっとね、ゴリウォーク~気になってました。
うん……よく考えたら確かに今まで得意で弾いてきた曲と系統が違うので、新しい世界に挑戦するにはいいかも!確か、楽譜も家にあったし。譜読み、してみます♪
えっと、ちゃんと曲を仕上げたい、というのはですねー
秋あたりかなぁ……人に聴いてもらう機会がありそうな気がするんですよ。
なので、今からいくつかレパートリー作っとかないと間に合わないなーと。あ。チェロとの協奏曲もやらなきゃ、だ。(汗)
>子供受け
実は……エレピを寝室のあるところに置いたんですよ~。そしたら。毎晩ピアノを聴きながら寝るのが日課になってしまった。(笑)
ちょっとね、ゴリウォーク~気になってました。
うん……よく考えたら確かに今まで得意で弾いてきた曲と系統が違うので、新しい世界に挑戦するにはいいかも!確か、楽譜も家にあったし。譜読み、してみます♪
えっと、ちゃんと曲を仕上げたい、というのはですねー
秋あたりかなぁ……人に聴いてもらう機会がありそうな気がするんですよ。
なので、今からいくつかレパートリー作っとかないと間に合わないなーと。あ。チェロとの協奏曲もやらなきゃ、だ。(汗)
>子供受け
実は……エレピを寝室のあるところに置いたんですよ~。そしたら。毎晩ピアノを聴きながら寝るのが日課になってしまった。(笑)
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- リンク集
- フリーエリア
- 最新TB
- プロフィール
HN:
rosy
性別:
女性
- ブログ内検索
Copyright © rosy's ピアノ練習日記 All Rights Reserved.