2/28分
・ハノン No.1と2を続けて4回 (♪=88) No.6 4回 (♪=64)
両方とも少しテンポを早くしてみた。いつもそうだけど、最初リズムがとれなくて2回目あたりでやっときちんとメトロノームと合うようになる。(苦笑)最初からあわせられるまで、テンポは変えないほうがいいのかなぁ?
ポール・モーリア編曲の楽譜から
・ロミオとジュリエット(ニノ・ロタ)
先日、勘違いしてました。作曲者は別ですね~。編曲がポール・モーリア。綺麗な曲です。ピアノだけだと物悲しいですが、ストリングスを入れると映画音楽っぽさが増します。
・真珠採り(ビゼー)
タンゴのリズムが大好きです。これも今日初めて、原曲がビゼーだって知った……(呆)
・モスクワの夜は更けて(民謡)
これは、なんていうリズムだろう?もともとはロシアの民謡です。パド・モスコーフスキエ・ヴェーチェラ~~とロシア語で歌うのが一番味があって私的にはぴったりはまります。が。ネットでちょいと検索してびっくり!ジャズだとかシャンソンだとか、というのに化けてるのもあるんですねー でも、そういう雰囲気、は確かに漂ってるわ……この何ともいえない倦怠感?哀愁?(笑) 弾いてみたわかったんだけど、これはほぼ暗譜、しているらしい。やっぱりメロディーが歌える事も大きいのかもしれないなぁ。
うーん。仕事の締め切りを抱えているので、あまり時間が取れませんでした。
あと、考えていたんですが。
今のように、割とすぐ弾ける簡単な小曲と練習曲ばかり、ではなくて、(そういう弾き方を止めるわけではないですが) 何かもっと歯ごたえのある曲――ちょっと難しそうで手を出さないで来た曲とか、今まで弾いたことのない作曲家のものとか――まあ、じっくり挑戦する曲をひとつ、選んでみようかなー、と思っています。
思ってはいるんです、が!! どうしようかなぁ~~~~?!
じっくり取り組むのだったら、やっぱり、よほどお気に入りの曲じゃないと……時間が勿体無い(あはは)かな~とか思うし……かと言って、例えば……ベートーベンのソナタ「月光」の第3楽章なんかは今は弾けないけど昔弾いてたからちょっと新鮮味にかけるし。うーむ。やっぱり初見で弾けないようなのにしないと……(悩)
ま、もうちょっといろんな曲を聴いたりして考えてみます
・ハノン No.1と2を続けて4回 (♪=88) No.6 4回 (♪=64)
両方とも少しテンポを早くしてみた。いつもそうだけど、最初リズムがとれなくて2回目あたりでやっときちんとメトロノームと合うようになる。(苦笑)最初からあわせられるまで、テンポは変えないほうがいいのかなぁ?
ポール・モーリア編曲の楽譜から
・ロミオとジュリエット(ニノ・ロタ)
先日、勘違いしてました。作曲者は別ですね~。編曲がポール・モーリア。綺麗な曲です。ピアノだけだと物悲しいですが、ストリングスを入れると映画音楽っぽさが増します。
・真珠採り(ビゼー)
タンゴのリズムが大好きです。これも今日初めて、原曲がビゼーだって知った……(呆)
・モスクワの夜は更けて(民謡)
これは、なんていうリズムだろう?もともとはロシアの民謡です。パド・モスコーフスキエ・ヴェーチェラ~~とロシア語で歌うのが一番味があって私的にはぴったりはまります。が。ネットでちょいと検索してびっくり!ジャズだとかシャンソンだとか、というのに化けてるのもあるんですねー でも、そういう雰囲気、は確かに漂ってるわ……この何ともいえない倦怠感?哀愁?(笑) 弾いてみたわかったんだけど、これはほぼ暗譜、しているらしい。やっぱりメロディーが歌える事も大きいのかもしれないなぁ。
うーん。仕事の締め切りを抱えているので、あまり時間が取れませんでした。
あと、考えていたんですが。
今のように、割とすぐ弾ける簡単な小曲と練習曲ばかり、ではなくて、(そういう弾き方を止めるわけではないですが) 何かもっと歯ごたえのある曲――ちょっと難しそうで手を出さないで来た曲とか、今まで弾いたことのない作曲家のものとか――まあ、じっくり挑戦する曲をひとつ、選んでみようかなー、と思っています。
思ってはいるんです、が!! どうしようかなぁ~~~~?!
じっくり取り組むのだったら、やっぱり、よほどお気に入りの曲じゃないと……時間が勿体無い(あはは)かな~とか思うし……かと言って、例えば……ベートーベンのソナタ「月光」の第3楽章なんかは今は弾けないけど昔弾いてたからちょっと新鮮味にかけるし。うーむ。やっぱり初見で弾けないようなのにしないと……(悩)
ま、もうちょっといろんな曲を聴いたりして考えてみます
PR
2/26分
・ハノン No.1と2を続けて4回 (♪=86) No.6 4回 (♪=60)
昨日お休みしたので、テンポなどは現状維持。それでも楽に弾けたので、明日はテンポを少し上げよう。
・トロイメライ(シューマン) 2回
現在、暗譜中~~
・エリーゼのために(ベートーベン) 3回
部分練習 + 暗譜
・リトルビシュナ 5(♪=106)、6(♪=86)
ハノンとテンポをあわせてみた。疲れてたのか、途中でぼーっとしてどこを弾いているのかわからないことが何度も……orz
・子犬のワルツ(ショパン) 2回
これは…昔、レパートリーだったので、もう一度!しっかり仕上げようと思います。
・ロミオとジュリエット(ポール・モーリア)
・禁じられた遊び(ポール・モーリア)
・あこがれ~愛~(ジョージ・ウィンストン)
こちらも昔のレパートリー(笑) あちこち、アラが目立つ~~~(焦) でも、ロミジュリはストリングスとエレピを重ねて弾いてみたけど、これがなかなかGood!!な出来栄え。(笑) ジョージ・ウィンストンも、表現力が上がった気がする。
25日は、法事とかもろもろで…朝から晩まで飛び回っていてピアノに向かう時間がまったくとれず。(汗)
その分を取り戻したかったけど、あまりピアノばかりやっているわけにもいかないのが辛いところ……。それから、暗譜の仕方をいろいろとネットで探し回ってみた。どうも私のように初見で何となく弾けてしまうタイプは、一番暗譜が苦手なのだそうだ……う”~~、た、確かに……(自覚あり。苦笑) ま、だから最近、暗譜、を練習に盛り込んでるんだけど。えーと。アナリーゼ、って一体なんですかぁ~??(涙)
・ハノン No.1と2を続けて4回 (♪=86) No.6 4回 (♪=60)
昨日お休みしたので、テンポなどは現状維持。それでも楽に弾けたので、明日はテンポを少し上げよう。
・トロイメライ(シューマン) 2回
現在、暗譜中~~
・エリーゼのために(ベートーベン) 3回
部分練習 + 暗譜
・リトルビシュナ 5(♪=106)、6(♪=86)
ハノンとテンポをあわせてみた。疲れてたのか、途中でぼーっとしてどこを弾いているのかわからないことが何度も……orz
・子犬のワルツ(ショパン) 2回
これは…昔、レパートリーだったので、もう一度!しっかり仕上げようと思います。
・ロミオとジュリエット(ポール・モーリア)
・禁じられた遊び(ポール・モーリア)
・あこがれ~愛~(ジョージ・ウィンストン)
こちらも昔のレパートリー(笑) あちこち、アラが目立つ~~~(焦) でも、ロミジュリはストリングスとエレピを重ねて弾いてみたけど、これがなかなかGood!!な出来栄え。(笑) ジョージ・ウィンストンも、表現力が上がった気がする。
25日は、法事とかもろもろで…朝から晩まで飛び回っていてピアノに向かう時間がまったくとれず。(汗)
その分を取り戻したかったけど、あまりピアノばかりやっているわけにもいかないのが辛いところ……。それから、暗譜の仕方をいろいろとネットで探し回ってみた。どうも私のように初見で何となく弾けてしまうタイプは、一番暗譜が苦手なのだそうだ……う”~~、た、確かに……(自覚あり。苦笑) ま、だから最近、暗譜、を練習に盛り込んでるんだけど。えーと。アナリーゼ、って一体なんですかぁ~??(涙)
2/23分
・ハノン 1と2を続けて4回 (♪=86)
2の方が、少し突っかかりやすいので2が一回多くなるように、2番から始める方法に。
・リトルビシュナ 5、6
5と6を少しゆっくり目の速度で。
・トロイメライ(シューマン)
ん~~~まだミスタッチがけっこうある。(涙)
・花の歌(ランゲ)
あ。録音忘れた!
・エリーゼのために(ベートーベン)
部分練習の成果で、ほぼつっかえずに弾けました♪j
・ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64-2(ショパン)
・インヴェンション ハ長調(バッハ)
昨日、これが弾けたのが夢じゃないのか、と……もう一度。(爆笑) やっぱりちゃんと弾けるらしい。
うー。今日はけっこう運転をする機会が多くて疲れた!!
・ハノン 1と2を続けて4回 (♪=86)
2の方が、少し突っかかりやすいので2が一回多くなるように、2番から始める方法に。
・リトルビシュナ 5、6
5と6を少しゆっくり目の速度で。
・トロイメライ(シューマン)
ん~~~まだミスタッチがけっこうある。(涙)
・花の歌(ランゲ)
あ。録音忘れた!
・エリーゼのために(ベートーベン)
部分練習の成果で、ほぼつっかえずに弾けました♪j
・ワルツ 第7番 嬰ハ短調 Op.64-2(ショパン)
・インヴェンション ハ長調(バッハ)
昨日、これが弾けたのが夢じゃないのか、と……もう一度。(爆笑) やっぱりちゃんと弾けるらしい。
うー。今日はけっこう運転をする機会が多くて疲れた!!
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- リンク集
- フリーエリア
- 最新TB
- プロフィール
HN:
rosy
性別:
女性
- ブログ内検索
Copyright © rosy's ピアノ練習日記 All Rights Reserved.