練習日記でもわかる通り、基本的に雑食気味の私。(苦笑)
もーね、欲しくてたまらないのが、コレ ↓ ↓
リンク集にもありますが……CD&スコアつきの雑誌で、隔月発行です。
1,050円という価格も良心的だし、サンプルを聞くとわかると思うんですが、アレンジが程よい感じなんですよ!
簡単すぎず、それほど難しすぎない(実際に弾いてみてないので、そこは何とも言えませんが)
原曲の良さを上手く生かした聴きごたえのあるアレンジだと思うんです。
毎号いろんなジャンルから選らばれている曲に中には、必ず弾いてみたい曲がチラホラ……
う”~~欲しい……できれば、バックナンバー全部………
・ハノン 1と2を続けて4回(♪=74)
準備運動~確実に弾けるようになってきた模様。次回はもう少しテンポを上げよう。
・ブルグミュラー25の練習曲より No.1、2
軽く指慣らしに。
・トロイメライ(シューマン) 2回
指使いの工夫、と正確な譜読みに取り組み中。
・ソナチネOp.88 No.1(クーラウ)
・ソナチネOp.151 No.1(ディアベリ)
・脱力の練習 1-A
脱力…楽譜はめちゃくちゃ簡単、というか単純な音階なんですけど……指示通りにできているのかは、難しいところ。本にも、ここが一番大切、と書いてあるので、なんか「これでいいの?」という感じではあるけれどじっくり取り組んでみよう。
・愉快な鍛冶屋(ヘンデル)
久しぶりに弾いた。ハノンのお陰か、昔よりタッチが軽快になった気がする♪
・花の歌(ランゲ)
・雨だれの前奏曲(ショパン)
夕方から雨が降り出したので、思い出して弾いてみた。(笑)
←この楽譜から
・月の詩(Gackt)
これは弾きやすいし、アレンジもまあまあ。子守唄(?)にはちょうど良い。
・Last Song(Gackt)
んーこのアレンジは……ダメだ。納得いかない!unpluggedを聞き込んで、編曲してみるかな……。ソルフェージュは苦手だけど ♪愛があれば乗り越えられる~~
・Love Love Love(ドリカム、ハープシコード&クラシックエレピ)
前奏はハープシコードのみ、途中はエレピの音、最後の盛り上がる部分はデュアルという機能を使って2つの音を重ねてみた。なかなかいい感じの仕上がり。
子供が寝る前に、子守唄代わりに弾いて欲しがるので、どうしても「軽め」の曲ばかり弾いている感じ。(苦笑)
嫌がられるよりはマシ?ですよね~~!?
……で。録音したものを再生して聴いてみました。ぎゃーーー!!
右手の旋律が、うまく響いてこない。小指での打鍵が多いせいかな……音がヨワヨワorz
時々、次の音を躊躇うあたり、弾き込みの足りなさを思いっきり露呈してますね~~
ちゃんと仕上げるって大事だよね、と再確認。
――そんなわけで、勝手に(笑)課題曲、決定!!
・ソナチネOp.88 No.1(クーラウ)
・花の歌(ランゲ)
・トロイメライ(シューマン)
以上、どれも比較的ゆっくりめの曲ですが。(苦笑)
まーいきなり指に負担をかけても……年寄りの冷や水となりかねませんし(汗)
そんなわけで、しばらくこの3曲と向き合ってみたいと思います。
2/15分
・ハノン 1と2を続けて4回(♪=74)
準備運動にハノン。メトロノームの音を聞く余裕がやっと……出てきた模様。(爆)
・ブルグミュラー25の練習曲より No.1、7
1番はとりあえずOK。で、7番に挑戦してみました。ブルグミューラーの練習曲…ダウンロードした楽譜が、なぜか1ページ目しかまともに印刷できないんですよー。で、1ページしかない曲しか弾けない!(大爆笑)まぁ、そのうち、ちゃんと買うかも。7番は分散和音?だっけ?こういうのは得意。
・リトルビシュナ 1~4
昨日よりはマシ……気づいたんだけど、テンポを指示通りにすると、ハノンの音階練習で指定されてる一番速いテンポと同じだった……どうりで指がもつれる!はずだよ……orz
次は2,4のテンポ、ちょっと落としてみよう。
・ソナチネNo.5(ベートーベン)
・ソナチネOp.88 No.1(クーラウ)
これ、初めて弾いたけど(笑)けっこう気にいった。
・Love Love Love(ドリカム、クラシックエレピ)
この前、()内に使った音色を書いただけだった……orz アーティスト名も入れます。
・トロイメライ(シューマン)
楽譜、簡単なようで……ひっかけ?なわけないか、譜読みを間違えやすい箇所がいくつかあるので緊張する。(笑) 美しく弾けるのは一体いつの日か。(溜息)
・ソナタ「月光」第1楽章(ベートーベン)
一応、レパートリーなので、録音……してみた。まだ再生して聴いてません……(汗)
←この曲集より
・花の歌(ランゲ)
初級程度で弾ける綺麗な曲、ということでトライしてみました!一見、難しそうな譜面と思いきや、あらら~~? 意外にも初見で最後まで、まあまあの出来で弾けてしまった。うん。すっごく優美な曲。
指の練習以外は、いろいろとつまみ食い的に弾いてきたんですが、そろそろ数曲(一曲だと飽きちゃうので)選んで、ちゃんと仕上げてみようかなー、と思います。
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- リンク集
- フリーエリア
- 最新TB
- プロフィール
- ブログ内検索