ソナチネ――ラヴェルとかショパンとか、そういうレベルの高い曲のお話ではなくて。(笑)
例の、30年モノの楽譜(ソナチネ集 No.2 by全音)さんです。
これを教材に習ってた時は、まだ小学校3年生だったせいもあったのかもしれませんが、「なんだかつまんない曲ばっかりだなー」と正直思ったんです。やっぱりほら、超有名な曲が弾きたくて。(笑) だって、このソナチネ集にのってるのは古典中心で少々退屈なんですよね。レベル的にはこれがちょうどいいのは分かるけど~~って感じ。(苦笑)
とはいえ、やはり音楽というのは、弾き方次第、だなー、と……遅ればせながら……今ごろになって思い知りました。「ピアノおじさん」のサイト(リンクさせていただいてます。勝手に。爆笑)で、ブルグミュラーを始めとした練習曲のお手本を聴いて……すごい衝撃を受けたんですよ、私。(笑)
どれも、意外に(おいおい)いい曲なんです~~!!
ええっ!?って思いました、ホント。(大爆笑)
そんなわけで。せっかくの音楽なんだから、溜息が出るくらい素敵に弾いてみたい。(理想高すぎ……。苦笑)
PR
この記事へコメント
- カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- リンク集
- フリーエリア
- 最新TB
- プロフィール
HN:
rosy
性別:
女性
- ブログ内検索
Copyright © rosy's ピアノ練習日記 All Rights Reserved.